CMでよく見かけるけど、U-NEXTとNetflixってどんな違いがあるの?
こんな疑問を解消します!
この記事ではU-NEXTとNetflixの違いについて徹底比較しています!
それぞれの違いを理解せずに登録してしまうと、相性の悪い方に登録して後悔してしまうということがあります。
この記事の内容を理解した上でU-NEXTかNetflixを選んでいただければ、あなたにあった方に登録できると思います!
- U-NEXTとNetflixの違いについて
- U-NEXTはどんな人におすすめなのか
- Netflixはどんな人におすすめなのか
どちらにも登録している私が、利用してみての感想も含めて徹底比較します!
目次(タップすると移動できます)
U-NEXT・Netflixそれぞれどんな人におすすめ?

まずはじめに、U-NEXTとNetflixがそれぞれどんな人におすすめの動画配信サービスなのかを解説していこうと思います!
U-NEXTはこんな人におすすめ!
- 3〜4人で共有したい人
- 様々なジャンルを幅広く楽しみたい人
- 最新作品も楽しみたい人
- 動画以外の漫画や雑誌も楽しみたい人
- アダルト作品も楽しみたい人
U-NEXTの一番の特徴は動画の配信数が多いという点です!
17万本以上(見放題14万本)の動画が配信されており、日本一の配信数を誇ります。
また、ただ動画が多いだけでなく幅広いジャンル・最新作にも対応しています。
バランスの取れた素晴らしい動画配信サービスと言えるでしょう!
U-NEXTの魅力はまだまだありますので、気になった方は以下記事を読んでみてください!
>U-NEXTの魅力を徹底解説
Netflixはこんな人におすすめ!
次はNetflixについて解説します!
- 1〜2人で利用したい人
- Netflixのオリジナル作品を見たい人
- 海外ドラマを見たい人
Netflixの特徴はオリジナル作品と海外ドラマの多さです!
「ストレンジャー・シングス」「セックスエデュケーション」「ペーパー・ハウス」「テラスハウス」「全裸監督」「ARASHI’s Diary -Voyage-」などオリジナル作品とは思えないクオリティの作品が多く配信されています。
オリジナル作品や海外ドラマを見たい場合は、かなりおすすめです!
Netflixの魅力もまだまだありますので、気になった方は以下記事を読んでみてください。
>Netflixの魅力を徹底解説
比較するときに見るべきポイントは?

適当にU-NEXTとNetflixを比較していても、それぞれの特徴をしっかりと理解することはできないです。
そこで、比較するときは以下のポイントをチェックするようにしましょう!
- 月額料金
- 動画配信数
- どのジャンルに強いのか
- 機能面
- その他の魅力
関連:この5つのチェックポイントを元に、動画配信サービスの選び方も解説しています。
>失敗しない動画配信サービスの選び方
今回もこの5つのポイントでU-NEXTとNetflixを比較していきます!
U-NEXTとNetflixを徹底比較
先ほど紹介した5つのチェックポイントを一つずつ比較していきましょう!
U-NEXTとNetflixの比較①
月額料金

月額料金(税別) | 同時視聴台数 | 共有した場合の料金 | |
U-NEXT | 1490円 1990円 | 4台 | 一人当たり約373円 (1490円÷4人) |
Netflix | 800円 1200円 1800円 | 1〜4台 | 一人当たり450円 (1800円÷4人) |
U-NEXTとNetflixは共に複数の料金プランが存在します。
料金プランの違いから説明します。
U-NEXT | 毎月のポイント | 契約期間 |
1490円プラン | なし | 1年以内の解約は5000円の違約金 |
1990円プラン | 1200ポイント | 解約自由 |
U-NEXTはプランごとに機能差はありません。
ポイントを利用や契約期間で自分にあったプランを選べます!
Netflix | 画質 | 同時視聴台数 |
800円プラン | SD | 1台 |
1200円プラン | HD | 2台 |
1800円プラン | 4K | 4台 |
Netflixはプランによって機能差があります!
画質のこだわりや何人で利用するのかによって選ぶべきプランが変わります。
U-NEXTとNetflixは両方とも家族や友人と共有することができます。
一番上の表でも書きましたが、割り勘することで一人当たりの料金はすごく安くなります!
- 3〜4人で共有するならU-NEXTがお得
- 1〜2人で利用するならNetflixがお得
U-NEXTとNetflixの比較②
動画配信数

動画配信数 | |
U-NEXT | 17万本(14万本見放題) |
Netflix | 約5万本(推定) |
動画配信数は圧倒的にU-NEXTが多いです!
GEM Partnersの調査でU-NEXTは動画配信数日本一の動画配信サービスという結果になっています。
同調査でNetflixはU-NEXTと比べて36%の動画配信数とされています。
ですので、Netflixの動画配信数は非公開ですが計算することで約5万本と推定できます。
- U-NEXTの方が圧倒的に多く配信している
U-NEXTとNetflixの比較③
どのジャンルに強いのか

ジャンル | U-NEXT | Netflix(※) |
国内ドラマ | 1280作品 | 150作品 |
海外ドラマ | 860作品 | 1300作品 |
韓流ドラマ | 1110作品 | 200作品 |
邦画 | 3340作品 | 670作品 |
洋画 | 5900作品 | 2600作品 |
アニメ | 3850作品 | 1100作品 |
※Netflixの動画配信数はGEM Partnersの調査を元に推定。
U-NEXTはどのジャンルにも強いです!
GEM Partnersの調査で以上の6ジャンル中4ジャンルで1位、残りの2ジャンルも2位という結果出ています。
弱みとなるジャンルはありませんね。
また、U-NEXTは動画配信サービスとしては珍しくアダルト作品も3万7千本以上見放題となっています!
さすが日本一の動画配信数という感じです。
一方でNetflixは海外ドラマに関してはU-NEXTより多く配信しています!
海外ドラマをメインで見たい方にはかなりおすすめです。
また、Netflixはオリジナル作品もクオリティが高く充実しているという特徴があります。
- 様々なジャンルを見たい場合はU-NEXT
- 海外ドラマやオリジナル作品が見たいならNetflix
U-NEXTとNetflixの比較④
機能面

機能 | U-NEXT | Netflix |
対応デバイス | ◎ | ◎ |
ダウンロード | ○ | ○ |
画質・音質 | 4K・ドルビーオーディオ | プランによる・サラウンド5.1ch |
個別アカウント | 4つ | 5つ |
同時視聴 | 4台 | 1〜4台 |
U-NEXTとNetflixの機能面での違いはあまりないでしょう。
Netflixはプランによって画質・同時視聴台数が変化しますが、U-NEXTと近い料金プラン1800円に登録すればほとんど同じ機能性になります。
どちらもPlayStation4などのゲーム機に対応しており、対応デバイスの幅広さが嬉しいですね!
- ほとんど差はない
- Netflixの安いプランに登録する場合は、やや機能性が落ちる
U-NEXTとNetflixの比較⑤
その他の魅力

最後に他の動画配信サービスにはない、魅了について解説します!
U-NEXTの魅力は「毎月1200ポイント貰える」「漫画や雑誌も楽しめる」という2点です。
U-NEXTは1990円のプランに入ることで毎月1200ポイントが貰えます。
このポイントで最新作のレンタルや映画館チケットのクーポンを購入できたりします!
毎月ポイントを利用する人にはかなりお得だと思います。
また、U-NEXTでは動画以外にも漫画や雑誌を楽しむことができます!
漫画は先ほど紹介したポイントで購入することも可能です。
雑誌は人気の70誌以上が追加料金なしで読み放題です。
Netflixの魅力は「作品が全て見放題」「英語字幕を選択できる」という2点です。
Netflixにある作品は全て見放題であるため、追加料金が一切かかりません!
入ってみたら実はレンタル作品ばかりだったということがないので、満足度は高いと思います。
また、英語字幕を選択できるので、英語学習に利用することも可能です!
人気の海外ドラマを楽しみつつ、英語学習ができるのは理想的ですね。
- U-NEXT:毎月1200ポイント貰える・漫画や雑誌も楽しめる
- Netflix:全ての作品が見放題・英語字幕を利用した英語学習が可能
【関連記事】
>U-NEXTの魅力を徹底解説
>Netflixの魅力を徹底解説
まずは無料で体験しましょう!

この記事ではU-NEXTとNetflixを比較してきましたが、実際に体験してみるとさらに良い点・悪い点が見えてくると思います!
ですので、無料体験をおすすめします。
U-NEXTは無料体験を行なっていますが、Netflixは行なっておりません。
まずはU-NEXTを無料体験してみて、自分に合わないと感じたらNetflixに登録するという流れがお得です!
- 31日間と無料体験が長期間
- 600ポイントが無料で貰える(ポイント利用で最新作品が1つ見られる)
- 期間内で解約すれば料金は一切発生しない
上で紹介したようにU-NEXTの無料体験はかなりお得な内容です!
無料期間中に解約すれば料金も発生しないので、安心して登録することができます。
>U-NEXT公式サイトから無料体験に登録
2020年5月現在、U-NEXTは無料体験を実施していますがいつまで実施しているかわかりません。
Netflixは過去に無料体験を行なっていましたが、現在では実施していません。
私はNetflixの無料体験を逃してしまいすごく後悔したのを覚えています。
ですので、なるべく早めの登録をおすすめします!
まとめ

チェックすべき5つのポイントに沿って、U-NEXTとNetflixを比較してきました。
それぞれの特徴を理解して、自分にはどちらが合いそうかイメージできたでしょうか?
最後にもう一度、それぞれ「どんな人におすすめなのか」まとめます!
- 3〜4人で共有したい人
- 様々なジャンルを幅広く楽しみたい人
- 最新作品も楽しみたい人
- 動画以外の漫画や雑誌も楽しみたい人
- アダルト作品も楽しみたい人
- 1〜2人で利用したい人
- Netflixのオリジナル作品を見たい人
- 海外ドラマを見たい人
最近のコメント